椅子にふんぞり返って座る人の心理や性格を解説します。
座り方は言葉以上によく語る、という言い伝えがあります。座る姿勢はコミュニケーションの内容よりも沢山その人の心理状態を表しているのです。
特にふんぞり返って座るということは、自分もしくは相手に対して特定の感情が現れている証拠なのです。
例えば、威嚇している・眠い・虚勢を張っている等が、椅子にふんぞり返って座る人の心理に当てはまります。
このページでは、両足を開く男性と女性の心理をすべて挙げてますので「この人、ふんぞり返って座ってるな」と思ったら、当てはまる心理や特徴がないかチェックしてみてください。
威張りたい
椅子にふんぞり返って座るとして、威張りたい事が挙げられます。
威張りたい人は、逆らえる人がいない現場・自分が優れた人間だと思っている・世間知らず・いわゆるヤンキー気質・人間関係を上下でしかみれない・相手に舐められたくない・人前で間違いを指摘すると逆恨みを買う・甘やかされて育った等、椅子にふんぞり返って座る人ならではの特徴や原因があるのです。
さらにその裏には、自分の方がすごい仕事をしてるとアピールしたい・自分の方がすごい仕事をしていると勘違いしてる・自分の中の固定観念で人物事を考えている・地位の高さが身分の高さと勘違いしている・プライベートでは何も言えないので反動で威張ってしまう・自分の主義主張を通したい等、椅子にふんぞり返って座る人ならではの心理や理由があるのです。
ですが、威張ってるままだと、何かを指摘されると激昂してしまう・横柄な態度になって敬遠されてしまう・相手が下手に出る程付け上がってしまう・誰にも怒られないから調子に乗っている・自分が納得できないと地位を乱用して威張る・相手に「嫌な感じ」を与えてしまう等と、椅子にふんぞり返って座る本人や身近な人にとってマイナスな結果にしかなりません。
逆に、威張る癖を克服出来れば、面倒な頼み事や質問に対しても嫌な顔をしなくなる・常に穏やかで優しい雰囲気が出る・優秀で良い部下が育つ・ミスに寛容になり前向きなアドバイスができる・進捗やトラブルを気にかけてあげられる等、椅子にふんぞり返って座る人にとってメリットがあるのです。
威張りたい本人の改善方法及び対策としては、「能ある鷹は爪を隠す」を口癖にする・自分の実績や能力を結果という観点から客観視して見る・自分が「井の中の蛙」に過ぎないと自覚する等が、椅子にふんぞり返って座る癖の改善にベストです。
友人や恋人さんの最善な接し方としては、相手と自分を対等な立場にもっていく・共通の趣味や共通の知人などの話題で仲を深める・こちらがムキになってしまうと逆効果だと自覚する・威張り屋の相手の要求に素直に従ってその場を穏便に収める・威張る人が別の対象を見つけるまで距離を置いてみる等が、椅子にふんぞり返って座る人に対して効果的です。
礼儀そのものを軽視している
椅子にふんぞり返って座るとして、礼儀そのものを軽視している事が挙げられます。
礼儀そのものを軽視している人は、目が合っているのに挨拶をしない・知らない知識でも知っているように言う・情報公開への意識が薄い・相手を人としてバカにしてる・礼儀を知らない・フレンドリーに接しているつもり・ドタキャン、バックレ、遅刻が多い・「ありがとう」を言わない・自分を偉く見せないと馬鹿にされると感じている等、椅子にふんぞり返って座る人ならではの特徴や原因があるのです。
さらにその裏には、「軽視」という感情がマナーを守るという理性を上回っている・「自分だけが知っていればいい」と思っている・みんながオドオドして見える・自分は何をしても受け入れられると思ってる・デリカシーを考えていない・反省を省みる習慣がそもそもない・何かをしてもらって当然だと思い、感謝の気持ちが欠けている等、椅子にふんぞり返って座る人ならではの心理や理由があるのです。
ですが、礼儀を軽視したままだと、基本的なマナーが守れない・敬語が使えない・人間関係が破綻する・相手の気持ちをお構いなしに感情のままに口走ってしまう・いつかしっぺ返しをくらう・人から嫌われ敬遠される・どんどん敵を増やす・他人の良い点を認められないまま・やってもらって当たり前精神になる等と、椅子にふんぞり返って座る本人や身近な人にとってマイナスな結果にしかなりません。
逆に、きちんと礼儀正しく出来れば、人の話をよく聞き自分の話ばかりをしなくなる・どんな時でも感謝の気持ちを忘れなくなる・人に頭を下げることに抵抗を持たなくなる・他人に先に譲るという姿勢こそが美しいと思える・誰からも妬まれることなく好かれる・「親しき中にも礼儀あり」を本当の意味で理解できる・律儀にお返しする癖ができる等、椅子にふんぞり返って座る人にとってメリットがあるのです。
礼儀そのものを軽視している本人の改善方法及び対策としては、ハキハキとした声で挨拶や返事をする・譲り合いの気持ちを持つ・「ありがとう」と「助かった」を口癖にする・まずは「相手を思いやる」ことから始める・ボランティアをする・周りの人が不快になると自覚する等が、椅子にふんぞり返って座る癖の改善にベストです。
友人や恋人さんの最善な接し方としては、「今のはちょっと傷付いたな」とハッキリと伝える・バカにされている事を分かっていると伝える・「そうだね」「わかります」等の簡単な相槌で流しておく・心の乏しさを憐れんであげる・完全にスルーしてしまう・ムキになって反論しない・アドバイスを求めてみる・第三者を通して注意する等が、椅子にふんぞり返って座る人に対して効果的です。
椅子にふんぞり返って座る男性特有の心理
椅子にふんぞり返って座る男性の心理として、自信過剰な気持ちになっている事が挙げられます。
自信過剰な気持ちになっている人は、自慢話が止まらない・心の痛がり屋・高級なブランド物を持っている・人を罵倒してでも自分のやり方を貫く・上から目線のアドバイスをしたがる・相手を見下す発言や態度をとる・自己評価が過大である・自身の意見を押し通す・「上司から褒められた」「良い車を買った」が口癖等、椅子にふんぞり返って座る人ならではの特徴や原因があるのです。
さらにその裏には、「今の自分は誰よりも偉い」と思い込んでる・相手から頼られたい・自分は優秀でミスをしないと思い込んでる・周りのサポートのおかげでここまで来れた事実に気づいていない・自分は絶対に間違ってないと思っている・自分自身が大好きでナルシスト・他人の考えを自分の都合が良い方に考えている等、椅子にふんぞり返って座る人ならではの心理や理由があるのです。
ですが、自信過剰な気持ちになっているままでは、ドライブで危険運転をしてしまう・意見を否定されると過剰にキレてしまう・物事を上から目線で眺めがちになる・自分の意見は通って当然だと考えてしまう・悪い状況や自分の間違いを認識できない・時代錯誤な暴言を吐いてしまう等と、椅子にふんぞり返って座る本人や身近な人にとってマイナスな結果にしかなりません。
逆に、自信過剰な状態を思いやりに昇華できれば、思い込みグセを治せる・新しい世界に気づける・寛容に心になれる・行動や思考が偏った状態から開放される・無駄に激しい競争心は消える・人の長所を素直に評価出来る・「強みも弱みも全部含めての自分なんだ」と思える等、椅子にふんぞり返って座る人にとってメリットがあるのです。
自信過剰な気持ちになっている本人の改善方法及び対策としては、己のちっぽけさを知る・自分よりすごい人がいることを認める・何かに熱中しただひたすらそれを考え続ける・自分が大した人間じゃないと自覚する・些細な事でも回りに感謝する事を心掛ける・難しい事にドンドン挑戦する・上には上がいることを知る等が、椅子にふんぞり返って座る癖の改善にベストです。
友人や恋人さんの最善な接し方としては、自己愛の強い相手だと認識する・イラッとしても張り合わない・自信過剰な人の弱い部分を知る・課題や問題対処や仕事を「できるよね?」と言って頼ってみる・「そうだね」と終わるまで相槌を打つ・ポジティブさだけを学ぶ・自慢話は話半分に聞き流す・大きなコミュニティで真実を知らしめる等が、椅子にふんぞり返って座る人に対して効果的です。
椅子にふんぞり返って座る女性特有の心理
椅子にふんぞり返って座る女性の心理として、身の程知らずになっている事が挙げられます。
身の程知らずになっている人は、自分のことを肯定しすぎて高飛車・現状を把握していない・相手を尊重していない・出しゃばりである・上昇志向が強い・負けず嫌いである・マナーやモラルに疎い等、椅子にふんぞり返って座る人ならではの特徴や原因があるのです。
さらにその裏には、自分の行いを過大評価している・自分はモテていると勘違いしている・相手を軽視してリラックスしている・自分基準の「親切」をしたい・承認欲求が強く周りから称賛をもらいたい等、椅子にふんぞり返って座る人ならではの心理や理由があるのです。
ですが、身の程知らずになっているままでは、つい安請け合いをしてしまう・自分の実力や能力をわきまえず大胆な行動や失礼な態度に出てしまう・「常識知らず」と陰口を言われる・何事も勢いで行い無責任になる・「自分はお呼びでない」という空気を読めない等と、椅子にふんぞり返って座る本人や身近な人にとってマイナスな結果にしかなりません。
逆に、身の程知らずな性格を克服出来れば、大人な対応が出来る人になれる・「あの人と一緒にいると楽しい」「あの人は嫌なことを言ってこない」と思われる・地位が高くても傲慢にならなくなる・悪いことも素直に受け入れられる姿勢が身につく・立場が偉くなって常に努力を惜しまなくなる等、椅子にふんぞり返って座る人にとってメリットがあるのです。
身の程知らずになっている本人の改善方法及び対策としては、相手のことを決めつけて話をしない・断定した言い方をしない・相手を格下に見ない・相手に疑問形で話をしてみる・誰に対しても謙虚な姿勢を持って接する・上から目線になっている事を自覚する等が、椅子にふんぞり返って座る癖の改善にベストです。
友人や恋人さんの最善な接し方としては、主導権を一切渡さない・相手の話に耳を傾けつつ「はいはい」と笑って受け流す・とりあえず「ありがとう」と感謝する・おだてて逆に利用する等が、椅子にふんぞり返って座る人に対して効果的です。