幸せアピールする人の心理や理由を解説します。
幸せアピールする人の心理を見分けるには、気持ちが舞い上がり過ぎているのか、幸せ度が足りないのかを知ることが大切です。
自己アピールするのは構いませんが、幸せアピール自慢は聞かされる相手によっては不快感を与えます。
まだ家族同士なら良いですが、辛い状況の人や落ち込んでいる人に幸せアピールするなんて論外です。
モラルがある大人であれば尚更ですね。
そして、いつも幸せアピールするということは、会話の内容よりも数多くの心理状態を表しているのです。
例えば、本当は不幸で見栄を張っている・承認欲求が満たされていない・もっと褒めてもらいたい等が、幸せアピールする人の心理に当てはまります。
このページでは、幸せアピールする人の心理をすべて挙げていますので「この人、幸せアピールばかりだな」と思ったら、当てはまる心理や性格がないかチェックしてみてください。
気持ちが舞い上がり過ぎている
幸せアピールする人の心理として、気持ちが舞い上がり過ぎている事が挙げられます。
気持ちが舞い上がり過ぎている人は、声を出して笑う・おもしろい事を見つけるのが得意・ボディタッチが多い・いつまでも悩んだりせずすぐに切り替える・警戒心なく人に溶け込む・しっかり睡眠をとっている等、幸せアピールする人ならではの特徴があります。
さらにその裏には、物事の裏側まで考えていない・アクティブでありたい・穏やかな空気を周りに与えたい・広い心を持った大人の対応がしたい・心も体もキラキラしていたい等、幸せアピールする人ならではの心理や理由があります。
ですが、気持ちが舞い上がり過ぎて周りが見えなくなると、「楽しそうで羨ましい」「いつも人に囲まれていて羨ましい」「悩みがなさそうで羨ましい」「あの人は楽観的でいいなぁ」と妬みや嫉妬を買う等と、幸せアピールする本人にマイナスとなります。
逆に、自分が幸せだとしても周りに気を配れれば、言われる前に自ら率先して行動できる・ポジティブで前向きな言動をとれる・影の功労者に感謝できる・人の噂話や悪口に便乗しなくなる・人を褒めてモチベーションを上げられる等のメリットがあります。
本人の対策としては、顔や立場で判断せず平等に接する・要らないお節介をしない・裏方で作業してくれている人に「ありがとう」と言ってあげる・相手からの見返りを求めない・思い込みで突っ走らない等が、幸せアピールする人の今後の方針にベストです。
友人や恋人さんの最善な接し方は、「相手が自分だったらと考えたら?」「もっと洞察力を身に着けて」「相手の困っている事やニーズに耳を傾けて」「忙しくてもなるべく多くの人に会って」とアドバイスする等が、幸せアピールする人に効果的です。
まだ幸せ度が足りない
幸せアピールする人の心理として、まだ幸せ度が足りない事が挙げられます。
まだ幸せ度が足りない人は、貪欲で現状に満足できない・「いつかは失ってしまうのではないか」「もっと欲しい」が口癖・マイナス思考・趣味がなく無駄に時間を過ごしている・生き甲斐を見つけられていない等、幸せアピールする人ならではの特徴があります。
さらにその裏には、常に人と比べて劣っているものを考えている・現状を見つめず夢ばかりを追っている・常に心の充足感を得られていない・仕事で将来の展望を見出だせない・過去に味わった挫折が忘れられない等、幸せアピールする人の心理や理由があります。
ですが、いつまでも満たされない事には、目標をクリアできても満足できない・他人の価値観に覆い尽くされてしまう・ブランド物で身を固めてお金を浪費してしまう・人並みの成功では物足りなくなる等と、幸せアピールする本人にマイナスとなります。
逆に、ちゃんと幸せで満たせれば、幸せを掴むのは自分自身だと理解できる・辛い失恋をしても次の恋愛の肥やしにできる・自分の行動によって事態が好転すると信じられる・他人の評価に左右されなくなる等、幸せアピールする人にとってメリットがあります。
本人の対策としては、常に自分の気持ちを常にリフレッシュしておく・「私が生まれてきたことは素晴らしい」を口癖にする・他人に余計な幻想を抱かず自分自身で幸せを勝ち取る・楽しい事に貪欲になる等が、幸せアピールする人の今後の方針にベストです。
友人や恋人さんの最善な接し方は、「現状を打破するのは己だよ」「新しい関係を作ってみたら?」「人との勝ち負けや競争をやめてみたら?」「SNSで友人の充実した生活を見てはダメ」「人と比べるの無意味だよ」とアドバイスする等が効果的です。
本当は不幸で見栄を張っている
幸せアピールする人の心理として、本当は不幸で見栄を張っている事が挙げられます。
不幸で見栄を張っている人は、極度に気前が良い・人に奢ったりプレゼントしたりが多い・自分の素敵さをSNSで頻繁にアピールする・話す内容が大袈裟・「忙しい」「時間がない」が口癖・段取りが悪くて仕事が遅い等、幸せアピールする人の特徴があります。
さらにその裏には、自分と周囲を見比べて優越感に浸りたい・自分が誰かに負けることが許せない・世間体を異常に気にしている・自分に注目を集めたい願望が強い・自分に知らない事があると負けた気になる等、幸せアピールする人の心理や理由があります。
ですが、見栄っ張りなままでは、忙しくないのに時間に追われるフリをしてしまう・格下だと思っていた人が凄い人だったらショックを受ける・無駄にセレブのフリをしてしまう・自慢話がとても多くなる等と、幸せアピールする本人にマイナスとなります。
逆に、見栄っ張りを克服できれば、イライラしたり怒ったりする事が減る・話し方や動作がゆっくりで上品になる・優しく温かい雰囲気を出せる・いるだけで周りの空気を和ませられる・緊急事態にも慌てなくなる等、幸せアピールする人にメリットがあります。
本人の対策としては、物腰を柔らかくして焦らない・人の悪口を自分から言わない・あらゆる場面で周囲の人に安らぎを与える・精神状態を安定させる・迷惑をかけられても簡単に怒らない・癒し系を目指す等が、幸せアピールする人の今後の方針にベストです。
友人や恋人さんの最善な接し方は、「見栄っ張りのデメリットを自覚して」「根拠のある自信をつけて」「思いっきり素の自分で勝負して」「身分不相応な言動はやめた方がいいよ」「いつかボロが出るよ」とアドバイスする等が、幸せアピールする人に効果的です。
承認欲求が満たされていない
幸せアピールする人の心理として、承認欲求が満たされていない事が挙げられます。
承認欲求が満たされていない人は、自分の居場所を失っている・大事な仕事を任されなくなった・SNSでフォローを外された・就職活動を受けた企業から不採用の通知が来た等、幸せアピールする人ならではの特徴があります。
さらにその裏には、自分は周囲から必要とされてないと思っている・仕事で部下や後輩の方ばかり優遇されている・自分の存在が社会から必要とされていなくて辛い・無力感や孤独を感じている等、幸せアピールする人ならではの心理や理由があります。
ですが、承認欲求が満たされないままでは、頑張りを誰も褒めてくれず無視される・プライドが崩れて劣等感に苦しめられる・自分が価値がない人間だと感じてしまう・「僕を認めて」と押し付けがましく煙たがられる等とマイナスとなります。
逆に、ちゃんと承認欲求を満たせれば、約束を必ず守れる・信頼を裏切る事がなくなる・大切で重要な仕事を任せてもらえる・頼まれた仕事は時間内に丁寧にやり遂げられる・人望が厚い人物になれる等、幸せアピールする人にとってメリットがあります。
本人の対策としては、自分の思いを肯定して納得するまで行動する・明確な目的を設定して頑張る・自分の考えを他者に分かりやすく伝える・自分の資質や才能を認識してキチンと自己演出する・積極的に人に声をかける等が今後の方針にベストです。
友人や恋人さんの最善な接し方は、「仲間を増やす努力したら?」「仕事の優先順位を決めてみたら?」「余裕を持ったスケジューリングをしたら?」とアドバイスする等が、幸せアピールする人に効果的です。
もっと褒めてもらいたい
幸せアピールする人の心理として、もっと褒めてもらいたい事が挙げられます。
もっと褒められたい人は、「他者がこんなにダメだけど、頑張っている私」「主役は私」が口癖・スルーされるのが大の苦手・思い込みが激しい・評価基準がとにかく他人・常に会話の中心にいたがる・ファッションに敏感等、幸せアピールする人の特徴があります。
さらにその裏には、「他人からどう思われるのだろう?」という視点で動いている・「お洒落だね」「可愛いね」と言ってもらいたい・自分が常に成績が優秀と思われたい・SNSがないと生きていけなくなっている等、幸せアピールする人の心理や理由があります。
ですが、褒めてアピールの度が過ぎると、自分の非を認められなくなる・他者への不平、不満、皮肉が多くなる・ライバルに対して露骨に嫌な態度を取る・2番になるとすごく落ち込む・職場環境が悪くなる等と、幸せアピールする本人にマイナスとなります。
逆に、褒めてアピールをコントロールできれば、誰かの身になって考えらえる・相手への配慮や心配りが増える・相手の痛みにまで共感できる・常に周りの様子を伺える・できる限り相手の立場に立とうと努力できる等、幸せアピールする人にメリットがあります。
本人の対策としては、損得勘定抜きに相手に優しくしてあげる・自然なスマイルで相手に接する・いきなり相手を否定しない・見返りを期待しての行動はやめる・人に仕事を任せる時は常にフォローを忘れない等が、幸せアピールする人の今後の方針にベストです。
友人や恋人さんの最善な接し方は、「他者からの評価は一旦置いておきませんか?」「毎日投稿するなんてよっぽど寂しいの?」「SNSのプロフィール画像を頻繁に変えるのは変だよ」とアドバイスする等が、幸せアピールする人に効果的です。
自分に自信を無くしている
幸せアピールする人の心理として、自分に自信を無くしている事が挙げられます。
自分に自信を無くしている人は、基本的にモチベーションが低い・自己評価が低いので委縮しやすい等、幸せアピールする人ならではの特徴があります。
さらにその裏には、自分の短所ばかりに目がいっている・頑張っても駄目な結果しか出せないと思い込んでいる等、幸せアピールする人ならではの心理や理由があります。
ですが、自分に自信を無くしているままでは、意味無く相手を否定してしまう・批判されることを極端に恐れてしまう等と、幸せアピールする本人にマイナスとなります。
逆に、自信を取り戻せれば、仕事も恋愛も上手くいく・自分の本当の強みが見つける・小さな目標を1つだけ作る等、幸せアピールする人にとってメリットがあります。
本人の対策としては、自分で自分を認めてあげる・ネガティブな口癖を直す・周りに流されない人になる等が、幸せアピールする人の今後の方針にベストです。
友人や恋人さんの最善な接し方は、「面倒事を断る事を恐れないで」「だらだら返事を先延ばしにしないで」と注意する等が、幸せアピールする人に効果的です。